都田幼稚園ブログ

学校法人中山学園
都田幼稚園からのお知らせ

12月【年少々】今週の様子

14日に行われたお遊戯会はいかがでしたか?

大勢のお客さんを前にとても緊張した様子の

子どもたちでしたが可愛らしい衣装に身を包み

舞台に立てただけでも100点満点です💮✨

 

17日(火)にはみんなが心待ちにしていた

クリスマス会🎅がありました!

装飾されたホールに目を輝かせていた子どもたち👀✨

大きな声で「サンタさーん🎅」と呼び

サンタさんと一緒にジングルベル🔔を歌いました♪

お部屋に戻るとサンタさんからもらったプレゼントを

とても嬉しそうに受け取っていましたよ🎁

 

そしていよいよ2学期最後の日!

終業式に参加しました!

副園長先生のお話にしっかりと耳👂を傾け

「はーい!」と元気にお返事していました✋

 

2学期も今日でおしまい!

明日からは楽しい冬休みが待っています⛄💛

体に気をつけて素敵な思い出をたくさん作ってね

また元気なみんなに会えるのを楽しみにしているよ😊

メリークリスマス🎅🎄そしてよいお年を~🌅✨

2024年12月19日 |  年少々, 日々の保育

12月【年少】今週の様子

先週の土曜日にはお遊戯会を頑張った子どもたち。

「お家の人が褒めてくれたの~♡」ととても嬉しそうな表情で教えてくれる姿が

とても可愛らしかったです😊

そんな黄色帽子さんの今週の様子は…

 

今週も大掃除を頑張りました♪

大切なおもちゃをピカピカに磨いていましたよ✨

 

ワークブックにも挑戦しました!

帽子のシールを真剣に選んで貼ることができました👒

 

また、17日には幼稚園にサンタさんが来ましたよ🎅

「サンタさんが好きな色は何色?」「好きなおもちゃは?」「好きなお菓子は?」

と質問をしたり、ジングルベルの歌を歌って素敵なクリスマス会になりました🎄🌟

 

そして19日には2学期の集大成として終業式に参加しました。

正しい姿勢でお話を聞く姿がとてもかっこよかったです!

 

明日から冬休みですね⛄

幼稚園で楽しかった冬休みのお話が聞ける日を楽しみにしています!

よいお年をお迎えください😊

2024年12月19日 |  年少, 日々の保育

12月【年中】今週の様子

2学期最終のブログとなりました。今学期は大きな行事もあって、実り多き学期でしたね♪♬

お遊戯会も無事に開催できましたこと心より感謝しております。みんなとても素敵に発表できました♡

 

さて、『実り多き』といえば、先週のお話になりますが、畑で大切に育ててきたほうれん草を収穫しました~!!

お味はいかがでしたでしょうか。

お味噌汁、おひたし、グラタン等、それぞれご家庭で美味しく調理してくださったようでみんなからの可愛い報告がなんとも嬉しかったです♡

そして今回のほうれん草を育てていくにあたって、みんなの嬉しい変化もありました!

ほうれん草を育てるようになってからのこの1ヶ月で、給食で出されるほうれん草を完食できるようになったり、「おうちでもほうれん草を口にするようになりました」という嬉しい報告もいただけました。食育に繋がったようで良かったです。

 

それから、学期末といえば、大掃除!

みんな意欲的に、声も掛け合い協力して保育室をピカピカにすることが出来ました。

雑巾の扱いはお手のもの!みんな、よくがんばりました!!

 

そして2学期最後の体育指導では、長縄連続跳び100回を目指して各クラス果敢に挑戦しました。

なんと男の子グループ、女の子グループともに100回を

達成した【縄跳び強豪クラス】が誕生しました!

ぜひお子様にもお話を聞いてみてください。

 

 

最後に、みんなが楽しみにしていた【クリスマス会】の様子です♡

鈴の音に合わせて登場したサンタクロースさんと歌を歌い、サンタクロースさんに質問してみたり季節感たっぷりの楽しい時間を過ごすことが出来ました♡プレゼントももらえて大満足なみんな。良い一日でした。

 

今学期もありがとうございました。

3学期も元気なみんなと楽しい毎日を過ごせることを心待ちにしております。

良いお年をお迎えください。

 

 

2024年12月19日 |  年中, 日々の保育

12月【年長】今週の様子

今週の年長組さんは・・・

クリスマス会に参加しました🎄

サンタさんが登場すると子どもたちは目をキラキラさせながらサンタさんに注目🎅👀

サンタさんへ質問をしたり、大きな声で「ジングルベル🔔」を歌たっり・・・

最後にはプレゼントももらい、とても楽しいクリスマス会になりました✨

2学期もたくさん使ったお部屋やおもちゃをみんなで力を合わせて大掃除しました!

おともだち同士で「私はこれ拭くから○○ちゃんはこれお願い!」とコミュニケーションをとりながら掃除している姿がありましたよ!

子どもたちのお陰で幼稚園はとてもきれいになりました✨

これで良い年が迎えられそうです😊

長く充実した2学期も今日で終了し、終業式を迎えました。

2学期は大きな行事が多く、子どもたちは様々な経験ができたと思います!

3学期も楽しい思い出を作れるよう過ごしていきたいと思います。

保護者の皆様には、今年も大変お世話になりました。

また、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

良い年をお迎えください😊

2024年12月19日 |  年長, 日々の保育

12月【年少々】今週の様子

今週の年少々さんは・・・

しっぽ取りゲームをしました!

お友だちについているしっぽを掴もうと

一生懸命追いかけていましたよ🏃💨

最近では少しずつ難しいルールも理解できるようになり

様々なゲーム遊びに挑戦している年少々さんです😄

 

初めてターザンロープに挑戦しました!

最初は怖がっていた子も、お友だちが遊んでいるのを見て

「やってみたい!」と勇気を出してチャレンジ!

降りた後は次のお友だちのところまで運んでくれました✨

 

トトロの森へ行く途中、バッタ橋🦗にある穴を

興味津々でのぞいていた子どもたち。

「せんせいみて~」「せんせいきて~」と

毎日色々なものを見つけて教えくれていますよ👀🔍

 

手作りのパトカー🚓、救急車🚑、消防車🚒で

乗り物遊びをしました!

順番を待ったり、お友だち同士で押し合いっこをして

仲良く遊ぶことができました♪

 

また来週も元気に幼稚園に来てね🌼

2024年12月13日 |  年少々, 日々の保育

12月【年少】今週の様子

今週も冬の寒さに負けず、戸外で元気いっぱいに走り回っていた黄色帽子さん♡

お部屋で行った活動の様子をお届けします♪

 

3学期に行う音楽会に向けて、新しい楽器に触れてみました♪

タンバリンと鈴の素敵な音色が鳴ると嬉しそうににこにこする子どもたちが

とてもかわいらしかったです♡

 

ワークブックを行いました!

果物の色をよく見て考え、はみ出さないように集中して塗っていましたよ✨

 

学期末ということで、大掃除も行いました!

いつも使っているおもちゃにありがとうの気持ちを込めて

丁寧に拭き掃除をすることができました♪

 

いよいよ明日は待ちに待ったお遊戯会の本番です♡

きらきら笑顔で頑張ろうね😊✨

2024年12月13日 |  年少, 日々の保育

12月【年中】今週の様子

今週の年中組さんは、まず、来年の鼓笛隊に向けて「園歌」のメロディオン練習が始まりました~♬♪

今まで練習してきた曲目と違って楽譜の細かさに驚くみんなでしたが、中には家で自主的に自分の個人楽譜に音の色(都田幼稚園では、ド→赤色、レ→黄色、、、というように、メロディオンの鍵盤にビニールテープを貼り付け、音の理解がスムーズにいくようにしています。)を塗ってきている子までいて、並々ならぬ意欲を感じました!!素晴らしいですね!

冬休み明けにまた練習を再開しますので、みんなの頑張りに乞うご期待です♫

 

 

製作帳ではクリスマスの雰囲気を存分に画用紙に表現し、色とりどりのクリスマス飾りやサンタクロースやトナカイの顔を嬉しそうに描き込みしました。12月の季節感溢れる、素敵な作品に仕上がりました♡

 

 

 

体育指導では、長縄の連続跳びにチャレンジしています!

縄の色から、サーモンチーム・マグロチームに分かれて何回連続で跳べるかを競っています!

闘志燃える競争によって、どんどん長縄をマスターしているみんな。

今後も続くので、ぜひお子様にもお話を聞いてみてください。

 

 

さて明日は、いよいよ、お遊戯会本番!!!

みんなきっと今までの練習の成果を発揮してくれることと思います。

みんな、元気に登園してきてね~♡

保護者の皆様も、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

2024年12月13日 |  日々の保育

12月【年長】今週の様子

今週の年長組さんは・・・

ワークブックをしました!

今回の題材は「しりとり」

絵を見ながら言葉に合うシールを貼りました。

お遊戯会練習の見学にいきました。

中には兄弟を見ることができた子どもたちもいて嬉しそうでした😊

トトロの森に遊びに行きました!

床一面に落ち葉が落ちており落ち葉を集めて山を作ったり、落ち葉を降らせたりと自然に触れて遊んでいました🍁

また、滑り台でも葉っぱを使い楽しい遊びを考えている姿も見られましたよ👀

2024年12月13日 |  年長, 日々の保育

12月【年長】今週の活動

今週の年長組さんは・・・

12月の製作帳を行いました!

12月と言えばクリスマス🎄ということでリース作りをしました✨

キラキラ折り紙に鉛筆で形を描き、はさみで切り飾りを作りました!

出来上がった飾りを「ここにかざろうかな~」「こっちがいいかな~」と考えながら、上手に糊を使いリースに飾り付けをしました😊

そして最後に綿棒と絵具を使い、雪を降らせて完成~✨

一人ひとり個性が出ていて素敵なクリスマスリースが出来上がり、子どもたちも嬉しそうでした!

2024年12月6日 |  年長, 日々の保育

12月【年中】今週の様子

今週は、お遊戯会の予行練習を行いました!どのクラスも、この予行練習に向けて熱心に練習した成果を舞台で発揮しました。

さて来週はいよいよ本番です!!最終の仕上げを丁寧にして、本番を迎えられるようにしていきます。

 

 

 

予行練習を頑張ったあとは、ご褒美の学年ピクニックランチ♬

みんなで自然観察公園に行って、育てているほうれん草の観察をしたり、仲良くみんなで昼食を食べリフレッシュにもなりました!

 

 

 

 

 

12月と言えば、みんな楽しみにしているクリスマス♬

クラスでも季節感たっぷりに製作帳に取り組んでいます。モミの木ツリーの模様は、なんと自分のこぶしで、スタンプ!!

それぞれ、楽しく作っていました♡

 

2024年12月6日 |  年中, 日々の保育

新着記事
  • 3月【年中】今週の様子
  • 3月【年少】1年間ありがとう!
  • 3月【年少々】今週の様子
  • カテゴリ
  • お知らせ
  • 入園をお考えの方へ
  • 年中
  • 年少
  • 年少々
  • 年長
  • 施設・設備
  • 日々の保育
  • 未分類
  • 行事
  • 都田NEWS
  • 都田の四季
  • 以前の記事
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月