「年中」の記事
3月【年中】今週の様子
黄色帽子さんにひまわりの種を渡しました!
『大事に育ててね!』と伝え、渡すことができました☺お兄さんお姉さんになった赤帽子のみんなを見ることができ、嬉しかったです!
年長さんと年少々さんと一緒に遊びました!
お天気も良く、みんなで素敵な思い出を作ることができました!
赤帽子最後の給食を食べました!
最後という言葉がつくととても寂しいですが…みんなで楽しくおいしく食べました☆
ドッヂボール大会をしました!
各クラスたくさん練習してきた成果を発揮し、全力でドッヂボールに取り組むことができました!
赤帽子みんなで受ける最後の体育指導…とっても楽しかったね☺
2月【年中】今週の様子
春を感じさせる週明け…日の光がとても眩しく感じられました。
体育指導がありました。
年度末のドッヂボール大会に向けて、ボールの投げ方から教えてもらいました。
みんな楽しみながら一つ一つの技を習得して頑張っています。
お天気の日に、トトロの森に遊びに行きました。
落ち葉がたくさんあり、歩くたびに ♪…かさかさっ…♪ と素敵な音がなります。
大きい滑り台に奇声をあげながら何度も滑って楽しみ、落ち葉思いきり降らせて落ち葉吹雪を堪能しています。
すると落ち葉をみんなで協力して集め始めて、【落ち葉富士~】と…
立派なお山を作って完成させ、とても満足気でした。
じっくり落ち着いて製作帳にも取り組んでいます。
今回はマーブリングで素敵な模様を付けた手袋に描きこみをしています。
持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね。
白帽子さんの卒園も近くなってきて、交流を楽しんでいます。あと何日一緒に遊べるかな…
今週も盛りだくさん…楽しんだ赤帽子さんでした。
【年中】今週の様子
とても暖かく始まったと思いきや、真冬の寒さが戻ってきた今週…
暖かい日には、待ってましたとばかりに思いきりお外遊びを楽しみました。
鉄棒は、相変わらず一生懸命に練習する子たちで賑わっています。
だるまさん転んだがブームのクラスもあります。
あまりの楽しそうな遊びに黄色帽子さんも参加していました。
3月の製作帳をしました。てぶくろを半分に折り2枚重ねで切るという工程
画用紙が厚くなるために、いつもよりも切るのが大変そうでした…
みんな全集中ではさみを動かして2枚重ね切りを達成。
一生懸命に取り組む姿に成長を感じました。
今週も元気いっぱいの赤帽子さんでした。
2月【年中】今週の様子
立春を迎えた週明け…朝晩は、冷え込みが厳しく春が待ち遠しいといった感じです。
幼稚園では、豆まき集会がありました。みんなの心に居るいろんな鬼を退治しようと
意気込んで豆まきしました。
鬼が怖いと涙を見せる子もいましたが、勇敢に戦う姿は凛々しかったです。
思い出画帳作りも始まりました。
一年間描いてきた思い出の絵を一冊の本にするためにみんな一生懸命に丁寧に製作しています。
ハサミを使うのも、とても上手…
真剣に集中して切っています。
色塗りも、自分たちで模様を描き素敵な色合いで塗っています。
中には芸術的な作品も多々あります。
沢山の工程がある思い出画帳作り…個性豊かな作品を乞うご期待です。
今週も寒さに負けない元気な赤帽子さんでした。