「年少」の記事
7月【年少】1学期ありがとうございました!!
今週の年少組も子ども達の様子をお伝えします!
クラスでネット遊具に遊びに行きました✨
初めは高さに少し怖がっている子もいましたが無事にみんな上にのぼる事が出来ました!
お友達と手をつないで飛び跳ねたり、ゴロゴロとしてみたりみんなとっても楽しそうに遊んでいましたよ😊
またみんなで遊びに行こうね♪
またお部屋遊びをしました!
ブロックやおままごと、お人形、塗り絵など好きな遊びを見つけて楽しく遊ぶ姿が見られました!👀
お友達と一緒に遊ぶ中で、「貸して」「いいよ」などのお約束を上手に伝えられるようになってきました✨
他にもまねっこ遊びをして遊ぶクラスもありました。
保育者の真似をしながら動物や物に変身して楽しそうに参加していました。
お家でも何に変身したか聞いて見てくださいね👂✨
おっという間に1学期が終わりを迎え、本日終業式を行いました!
制服を着て放送から聞こえる声に耳を傾け、大きな声でお返事をしたりと、とってもかっこよくお話を聞くことが出来ました。
最後には園歌を歌いました🎵
保育者のピアノの音に合わせて「つーだーつーーだようちえん!」と大きな声で歌うこともたち!
練習を始めたころは、歌詞も分からず音楽に合わせて体を揺らしている子が多く居ましたが、今では自信を持って歌うかっこいい姿が見られました❤
明日からは夏休みです🌞
美味しいものたくさん食べて、たくさん遊んで、素敵な思い出たくさん作ってきてね
そして楽しかった思い出話沢山聞かせてね~!楽しみにしているよ~🎵
また2学期に元気で幼稚園で会おうね~待ってるよ~❤
7月【年少】今週の様子
今週の年少組さんは・・・。
夏ならではの盆踊りに挑戦しました。
「トントンパ!トントンパ」と保育者の真似をして一生懸命に踊る子どもたち
アンパンマン、忍たま、エビカニクス、ドラえもん様々な盆踊りを踊っています!みんなは何の盆踊りが好きかな?ぜひお子さんに聞いてみてくださいね‼
クラスで踊る盆踊りもとっても楽しいですが、他クラスのお友達と一緒に踊ると人数も増えより盛り上がりみんなもっと楽しそうに踊っていました!
また、先週に引き続き大掃除を頑張っていますよ♪
おもちゃや机、椅子、本棚、下駄箱など様々な場所のお掃除をしました。
子ども達のおかげで、どんどん保育室はピカピカになってきました✨
お掃除上手な子どもたちを沢山褒めてあげてくささいね♪
今週はお忙しい中個人面談の為にご来園いただきありがとうございました。
短い時間ではございましたが、保護者の方々とお子様の幼稚園やお家での様子を共有する貴重なお時間を作る事ができ嬉しく思います。
いよいよ来週で一学期も終了です!
一日一日をみんなと楽しく過ごしていきたいと思います💖
年少組さん、来週も幼稚園で待ってるよ~😊
6月【年少】今週の活動
今週の年少組さんは・・・
6月の製作帳でカタツムリを製作しました🐌
カタツムリの甲羅の部分は、四角い色紙の四つ角をはさみを使い切り落とし、甲羅にしました✂
そして、体や顔などはクレヨンを使い上手に描く姿がみられました🖍
カタツムリといえば、雨☔ということで絵具を使い雨を降らせました!
綿棒に青や水色の絵具をつけて、ペッタンペッタン・・・
初めての絵具ということもあり、とっても楽しみながら行っている姿が見られました😊
ゲーム遊びをしました!
今回はラバーリングを使い、お家取りゲームをしました。
ルールは、音楽が鳴っている時にはリング外を歩く。音楽が止まったらリング(お家)に入るというルールです🏠
回数を重ねるごとにお家を少なくし、入れなかった子どもは応援隊に回りました!
トマトの収穫を行いました🍅
子どもたちも待ちに待った収穫だった為、喜んで収穫している姿が見られました!
是非お家の方でお子様と一緒にご賞味ください!
6月【年少】今週の様子
今週の年少組さんは・・・
英語指導を受けました!
初めての英語指導では、体を使いながら楽しく踊ったり歌ったりしました♪
また、色を英語で言ってみたり色に関するフルーツを言ったりと楽しく参加している姿が見られました!
あひる組とかもめ組が講師の先生による絵画指導を受けました🖋
今回のテーマは「まんまるでお顔にへんしん」です!
色々な丸を描き、笑った顔や怒った顔などに変身させました😊
来週つばめ組とぺんぎん組も行う予定なのでお楽しみに✨
プールに遊びに向けて、お着換え練習を行いました!
お着換え練習の前に「だいじ だいじ どーこだ?」の絵本を読み聞かせし、「からだの大切さ」を子どもたちにも知ってもらいました!
絵本を見たことがある子どもも多く、子どもたちから「そこは見たらダメなところ~」「勝手に触らな~い」などたくさんの声があがりました。
絵本読み聞かせ後に再度お約束の確認をすると、しっかり約束事を守りながら上手にお着換えすることもできました✨
洋服を脱いだ後は丁寧に畳むこと、着る時は裏表を見るなど少し苦戦する姿もみられました👀
プールに向けて一生懸命頑張ってますので、お家でも時間がありましたら一緒にお着換えの練習をしてみてください😊
火災を想定した訓練を行いました🔥
放送の音や保育者の話をしっかりと聞きながら、防災頭巾を被り口元にハンカチを当て安全に避難することができました!
また、防災の合言葉「お・か・し・も」も守れるようになってきました👏
5月【年少】今週の様子
今週の年少さんは・・・
ありがとうプレゼント製作をしました!
大好きなお家の人の顔を思い浮かべながら、みんな真剣に心を込めて作っていました😊💕持ち帰りを楽しみにしていてくださいね🎁
トマトの観察をしました🍅
この間観察した時よりもぐんぐん伸び、緑色のトマトの赤ちゃんも増えていてびっくり!またみんなで見に行こうね😊
自然観察公園で遊びました!自然観察公園はみんなが育てているトマトの畑の他に、遊具もあり、子どもたちの大好きな場所です🤗トンネルをくぐったり、思い切り走ったり、とても楽しかったようです❣️
ワークブックをしました🖍️今回はクレヨンで水を描き、お魚さんを泳がせてあげよう!というテーマでした🐟「お水ジャー!」と言いながら、手を大きく動かしページいっぱいに描くことをとても楽しんでいました🎶
木曜日は、念願のお芋の苗植え🌱
お芋の赤ちゃんをそっと土の中に入れてあげていました。「はやくお芋になれ~!」と、秋のお芋ほりが待ち遠しい子どもたちでした🤣🍠
5月【年少】今週の様子
今週の年少さんは・・・
お当番表に自分の顔をお絵描きしました🖍️いよいよお当番活動が始まることを伝えるとワクワクした表情を見せてくれました。みんなで張り切って頑張ろうね💪
粘土ベラを上手に使って、粘土遊びをしました!
細長いヘラに丸めた粘土をくっつけてお団子を作ったりと、遊びのレパートリーが広がり喜んでいました🥰またいっぱい色々な作品を作って見せてね✨
年少さんみんなで上園庭へ!ボールを追いかけて遊んだり、スクーターも友達と譲り合いながら上手に使うことができました😊とても良い天気の中、思い切り遊ぶことができ、「楽しかった~!」と満面の笑みの年少さんでした❣️
遊んだ後は、お楽しみの年長さんと一緒にお部屋ピクニック🍙✨
お兄さん、お姉さんに沢山お世話をしてもらい、少し恥ずかしがりながらも嬉しそうな年少さん😌優しくて憧れの年長さんと沢山一緒に過ごすことができて、とても素敵な1日になりました🎶
そして金曜日は、年少組遠足でした🏰皆様お楽しみいただけたでしょうか?子どもたち、保護者の皆様のキラキラとした笑顔を見ることができて、職員一同とても嬉しかったです😊お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました❣️