「年長」の記事
5月【年長】今週の様子
今週の白帽子さんは…
秘密の製作、黄色帽子さんとお外遊びとお部屋でピクニックをしました!
いよいよ完成に近づいてきた秘密の製作!子ども達も完成した作品を見て達成感を感じる姿が見られました☺もう何を作っているか分かりましたか…?
子ども達が感謝の気持ちを込めて頑張って作った作品!持ち帰るのを楽しみにしていてください。
黄色帽子を交えたお外遊びでは、弟妹を見つけて元気に鬼ごっこを楽しむ様子が見られたり、ボールや三輪車を使ってのびのびと遊ぶことができました☺お外遊びが終わった後は、黄色帽子さんと手を繋いでお部屋まで送る姿がとても頼もしく感じました。
お外で元気に遊んでお腹はペコペコ!黄色帽子さんが白帽子さんのお部屋に一緒にご飯を食べに来てくれました。
小さいお友達に優しく手伝う様子が見られお兄さんお姉さんの姿を見ることができました!黄色帽子さんと沢山過ごすことができて素敵な思い出を作ることができました☺
5月【年長】今週の様子
今週の白帽子さんは…
絵画指導、秘密の製作、外遊びを行いました!
つき組さんとほし組さんは絵画指導がありました!年長最初の絵画指導は、墨と割り箸を使って絵を描きました!
講師の先生の話をしっかり聞き、題材に沿って上手に可愛らしい絵を描く子ども達!
初めて使う墨に興奮しながらも、割り箸を上手に使いながら絵描くことができました!何の絵を描いたかぜひ子ども達に聞いてみてください☺
にじ組さんは来週絵画指導があるのでお楽しみに!
秘密の製作では、持ってきていただいたビーズを使いモールにビーズを通して一生懸命作る子ども達…!
何を作っているかは持ち帰るのを楽しみにしていてください!
にじ組さんとほし組さんでお外遊びをしました!暑さに負けずクラスが離れた友達と遊べることを喜びながら元気に遊ぶことができました!白帽子さんみんなで遊ぶ時間も沢山作っていきたいと思います☺
5月【年長】今週の様子
今週の白帽子さんは…
メロディオン練習、体育指導、きゅうりの苗植えを行いました!
メロディオン練習では、園歌の練習を頑張っています!
かっこいい姿勢を意識しながら一生懸命に弾く姿がとてもかっこよく白帽子さんらしさを感じることができました☺
体育指導では、後転の練習をしました!最初はロイター板を使い何度も練習していると「今できた!」と喜ぶ子ども達!最後にはロイター板なしで挑戦し、少しずつできる子が増え達成感を感じる様子が見られました!本日は、スマイルさんの写真撮影が入っていたので写真の販売をお楽しみに…!
お天気が良い日にきゅうりの苗植えを行いました!
運転手の先生に植え方を教えてもらいながら皆で協力して植えることができました!
最後は、皆で「おおきくな~れ!」と魔法をかけきゅうりの成長を楽しみにする姿が見られました!
5月【年長】日々の様子
今週は、続々とスタートした正課指導についてご紹介します。
まずは、楽しみにしていた英語指導です。
昨年度もお世話になった講師の先生とともに行っています。
レッスンの始まりの歌や終わりの歌も難易度が上がりましたが、みんな積極的に参加して講師の先生の身振り手振りを真似ようと一生懸命に取り組んでいて可愛らしかったです。
今年度も昨年度同様に楽しい雰囲気の中、英語に親しみを抱いていってほしいです。
そして、次にご紹介するのは体育指導です。
今年度も体育講師の先生のもと、マット運動や跳び箱、夏にはプール等、年間を通して挑戦していきます。
それぞれの種目毎、年中組で行っていた内容よりも更なるレベルアップを図る予定です。
例えば、年中組のころは『前回り』と呼称していたマット運動の種目も、年長組では『前転』と習いました。
マットの上で身体を回転したあとに、手をつかずに起立するまでが技となり、まるで幼児のオリンピック種目のような完成度です。
誉め上手な講師の先生のおかげで、意欲も完成度も右肩あがりを更新しております。
そして早速、秋の運動会に向けて無理なく行えるレベルの組立体操の1人技にも毎回一つずつ丁寧に教わっています。
初めて自身の身体を使って表現する技ですが、講師の説明に耳を傾け一生懸命にチャレンジしております。
ぜひご家庭でも、話題にしてみてください。
頑張ったあとにはクラスや学年で屋外に出て思いきり遊んだり、室内でも集団ゲーム遊びを行ってリラックスできる環境を整え、息抜きの時間を持っています。
遊びや生活の中で、集中力をどこで発揮させるかを日々の保育内容から学べるよう工夫しています。
この1ヶ月、集団の中で学べることや楽しめることを最大限味わってほしいと学年団結して毎日を重ね始めたところです。
この短期間でも、みんなは年長児としての自覚を持ち始めた顔つきになっていて驚かされています。
再び連休となりますが、5月も楽しい予定が次々にやってきます。一つひとつの活動や行事をみんなと存分に味わうことを今から楽しみにしております。それでは次週もお待ちしております。
4月【年長】今週のみんな♬
今週は爽やかに晴れた月曜日から気持ちよくスタートした年長組さん。
年長組初めての絵画は、毎日使うお当番表の自画像です。
今年度から使用するクレパスは、描き心地がクレヨンよりも柔らかく滑らかなのですが、みんなすらすらと自画像を描き上げ、お当番表を完成させていました。
全員の自画像が描きあがったら、いよいよみんなの楽しみにしているお当番活動の開始です。自分の順番が来るのを待ち遠しくしているみんな。とても可愛いです♪♬
そして、製作帳もスタートしました。
今回は折り紙を使って、たんぽぽを作りました。
製作帳は年間で6枚仕上げていく予定で、毎回様々な素材や技法で取り組みますのでぜひお子様にもお話を聞いてみてください。
新年度もスタートしてまだ数日。各クラス、たっぷりと遊ぶ時間を設定し、活動の合間にリフレッシュしています。そしてさすがの年長さん、これがしたい!あそこに行きたい!と、どんどん自分の考えを表現してくれています。新たなクラスになって間もないですが、みんなで意見を出し合い、方向性を話し合ったり、助け合おうとする姿もあって期待の膨らむスタートです。これからも元気に登園して、幼稚園を楽しむ気持ちと活動や行事に対して意欲を増したり前向きな気持ちを育めるようにして参ります。来週もお待ちしてます。