「日々の保育」の記事
3月【年少】1年間ありがとう!
お部屋で久々の椅子取りゲームをしました!
途中で座れなかった子も「がんばれ~!」とお友達を応援して、
みんなで楽しく参加できました
クイズ大会をしました♪
自分で考えたクイズをみんなの前で発表することができました!
大きな声でクイズを出す姿も、お友達のクイズに一生懸命答える姿も
とても素敵だったよ
思い出発表会をしました
一年間を振り返って楽しかった思い出を大きな声で発表することができましたよ!
楽しいことがたくさんあったね
そして最後の日、3月19日には修了式に参加しました。
4月の入園式の時はお家の人のお膝の上でお話を聞いていた皆でしたが、
今では自分の足で立ちかっこ良い姿勢で副園長先生のお話を聞けるようになりました
お兄さんお姉さんになったね
一年間このブログを見ていただいてありがとうございました。
子どもたちと一緒に一年間を過ごせて、本当に幸せでした
また4月に会えることを楽しみにしています!
楽しい春休みをお過ごしください
3月【年少々】今週の様子
いよいよ年少々組さんで過ごす最後の週となりました。
今週の年少々組さんは…
最後にお友達や先生と一緒にお部屋で楽しい思い出をたくさん作りました!!
風船遊びをしたり…
他クラスと一緒に玩具で遊んだり…
お片づけも皆で一緒に頑張りました
そして、3月19日(水)には年少々さん最後となる修了式がありました
気を付けの姿勢やお辞儀をする姿がとても素敵でした!!
園歌も身体を動かしたり口ずさんだりと、少しずつ歌えるようになってきました!
黄色帽子さんになっても練習してたくさん歌ってね
ちなみに、きりん組さんは3月18日(火)が3学期最後の登園日だったため、一足早くお部屋で修了式をしました!「楽しかった!」「最初は泣いちゃった」と、皆で1年間の思い出を振り返ることができました!
4月から黄色帽子さんになることを楽しみにしている様子でした
最初はお家の人と離れることが寂しく、泣いて登園していた姿もありました。
しかし、今では仲良しのお友達ができ、楽しく遊べるようになりました!
また、自分で身支度をやっている場面や「手伝って」「ありがとう」と自分で言おうとする場面を見ると、すっかりお兄さんお姉さんになったように感じられます
にこにこ笑顔で元気パワーでいっぱいの年少々組さん、1年間素敵な思い出をありがとう
黄色帽子さんになっても頑張ってね!!
1年間ありがとうございました!
又、最後までブログも見ていただき、ありがとうございました!!
3月【年長】卒園式
ご卒園おめでとうございます
ビシッと素敵な制服を着てかっこよく卒園式に参加することができた白帽子さん!
大きな声で返事をして証書を受け取る姿、堂々と「園歌」や「さよならぼくたちの幼稚園」を歌う姿、どの瞬間もとても立派で成長を感じることができました☆
みんなと過ごした1年はとても大切な思い出です!!
小学校に行っても、たくさんのお友だちと楽しく過ごしてね。
先生たちはずっと応援しているよ!
卒園式の後は保護者の皆さんで進行してくださった謝恩会もありました!
素敵なスライドショーや子どもたちからの歌にも感動しました。
お忙しい中たくさんのご準備ありがとうございました
またいつでも幼稚園に遊びに来てください!
職員一同、みなさまにお会いできることを楽しみにしています
3月【年少々】今週の様子
年少々組さんで過ごす時間も残りわずかとなりました。
今週の年少々組さんは…
中園庭で他の学年のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました
お兄さんお姉さんが手を繋いでくれ、鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり砂場でお山を作ったりと、とても嬉しそうな子どもたちでした
お外で遊べる時間も今週が最後…!!
今週は、園庭や自然観察公園、トトロの森でクラスや学年のお友達と一緒にたっぷりと遊ぶことができました!
たくさん思い出ができたね
そして、今週は最後の給食とお弁当がありました!
一口チャレンジや完食ができるようになった子どもたち。
最後の昼食は、皆で顔を合わせる形でも食べましたよ
クラスのお友達と一緒に楽しみながら自分でもりもり食べることができました!!
今週は最後の床や下駄箱のお掃除も頑張りました
いよいよ来週は年少々組さんで過ごす最後の週となります。
元気な子どもたちの姿をお待ちしております
3月【年長】ドッジボール大会
今週の年長組さんは・・・
最後の体育指導の中で学年合同ドッジボール大会を行いました!
2月から大会に向けて練習していた子どもたち!
体育指導で毎週練習しながらも、クラスでも練習を重ねてきました☆
子どもたちだけで作戦を立てたり、話し合いをしてジャンプボールや元外野を決めたりと子どもたちの成長した姿を見ることができました
最初はみんなでご挨拶やルール確認をしました。
そして、いよいよドッジボール大会の始まりです
クラスの仲間と協力しながら一生懸命に戦う姿が見られました
結果は・・・
男子リーグは
1位ほし組 2位にじ組 3位つき組
女子リーグは・・・
1位にじ組 2位ほし組 3位つき組
という結果でした!
1位を取ることができず、悔しい思いをする子どもたちもいましたが、みんなが仲間と協力しながら行っていて感動しました。
登園日も残すところ卒園式の1日となりました。
みんなにとって最高の晴れの日になることを祈っています
3月【年少】今週の様子
赤帽子のお兄さんお姉さんから、ひまわりの種を受け取りました。
このひまわりの種は、今年度の赤帽子さんが育てたひまわりから採れた種です!
次はいよいよみんなの番
「きれいな花を咲かせてね」という言葉に、「がんばるぞ~!」と意気込んでいました♪
赤帽子さんになったら、育てるのが楽しみだね。
「ジャングルぐるぐる」という体操をしました。
手をぐるぐる回しながら踊る姿がとても可愛らしかったです
元気に踊れたね
自然観察公園で、チューリップの観察をしました
前に見た時に比べると、さらに芽が伸びていることに気付いた子どもたち。
「大きくなれ~!」とパワーを届けてみましたよ
きれいな色のお花が咲きますように!
13日(木)は、黄色帽子で食べる最後のお弁当でした
新ホールの屋上で黄色帽子さんみんなでピクニックをしましたよ~♪
とっても楽しかったね!
3月【年少々】今週の様子
いよいよ年少々組さんで過ごす最後の月になりました。
今週の年少々組さんは…
ぞう組、くま組、ぱんだ組さんで新ホールに集まり、忍者滑り台や風船遊び、ボール遊びをしました!!
新ホールへ入ると大きな忍者滑り台が… 子どもたちは大興奮でした
自分の力で一生懸命に上ったり下ったりしながら、お友達と一緒に繰り返し楽しんでいる様子がありました!
自分の順番が来るのを楽しみに、きちんと順番を守って遊ぶことができました!!
忍者滑り台のほかに、風船やボールでも遊びました!!
フラフープに向かって風船を飛ばしたりボールを投げたりと、お友達と一緒にそれぞれの遊び方で楽しむ様子が見られました!!
年少々組さんで素敵な思い出を作ることができました
色々な体操を覚えてきた年少々組さん
最近では、子どもたちが先生になりきって皆の前に立ち、体操の先生をしてくれるクラスもあります!
さて、今週は雪が降りましたね!!
園庭に積もった雪を集めて触れてみたり形にしてみたり…
「わあ!!」「つめたい!」と大興奮の子どもたちでした
最後に、今週から大掃除も始まりました!
みんなで力を合わせて玩具がピカピカになりました
また、お兄さんお姉さんの真似っこをして椅子のお掃除にも挑戦してみました!
皆とても上手に拭くことができていました!!
来週は、床と下駄箱のお掃除をみんなで頑張りたいと思います
3月【年長】学年レク
今週の年長組さんは・・・
学年全員でレクリエーションを行いました!
まずは、クラス対抗男女別ボール送りゲームです
両足を大きく広げ、ボールを後ろに渡していき、後ろまで送れたら目印まで走ることを繰り返し行い順位を競いました!
結果は・・・
男女共に1位ほし組 2位つき組 3位にじ組という結果でした!
2つ目のレクはじゃんけん列車を行いました
最初は短かった電車も何回戦も重ねるごとに最後には長い電車に・・・
白帽子さんのじゃんけん王はにじ組の男の子でした
学年全員で遊ぶことができ思い出がまた1つ増えました。
今年度も残りわずかとなってしまったので、これからもできるだけ多くの思い出を作っていきたいと思います